エアアジアに乗る前に知っておきたいこと
エアアジアに乗って関西空港⇔クアラルンプール空港(マレーシア)に行ってきました。
初めてエアアジアを使ったのですが、「ええやん」と思いました。
座席は狭い?
私は身長153cmなので特に狭いとは思いませんでした。モニターがないので暇つぶし用の何かを持参する必要がありますね。
息子はタブレットに映画をダウンロードして オフラインでもできるゲームもしていました。
行きの便はUSBなし。帰りの便にはUSBがあったけど充電はできませんでした。
身長190cmの夫はこんな感じになるので、背が高い人にとっては苦痛だと思います。
食べ物・水の持ち込みはできる?
公式サイトでは水、食べ物の持ち込みはできないとなっているようですが、水や食べ物は持ち込んでいる人が注意されている場面は見かけませんでした。
飛行機に乗る前に自動販売機に並んで水を買っている人もたくさんいたし、給水機で水を汲んでいる人もいました。
CAさんが座席の上の物入れに乗客のリュックを入れる時にリュックの横に入ってるペットボトルを取り出してあげたりしていたので、飲み物の持ち込みはほぼ問題なさそうです。
食べ物も機内食以外を普通に食べていました。
エアアジアの機内で水は4マレーシアリンギットで購入できてクレジットカードや現金日本円でも買えますが、おつりがマレーシアリンギットになります。行きに小銭が欲しい人にとっては機内で水を買うのいいかもしれませんね。
マスクの着用
ネットで航空券を購入するとマスクの着用を促す案内がありますが、機内でマスクしている人はほぼいませんでした。CAさんもマスクをしてなかったので、もう個人の自由のようです。
オンラインチェックインは?
オンラインチェックインをしましたが、荷物を機内に預けるとなると結局カウンターに行ったので、意味あったのかな~。
関西空港ではオンラインチェックイン済みの人とオンラインチェックインをしてない人の列がわかれていました。
荷物20kgはどれぐらい?
自宅に体重計がないので荷物20kgがよくわからなかったのですが、75Lと36L(機内持ち込みサイズ)のスーツケース2つに3人分の荷物をいれて、計20kgでした。
衣類など普通の旅行の荷物だと、そこまで重くならないのかも。
エアコン寒い
エアアジアの機内のエアコンは確かに寒かったです。ダウンを着ている人もいましたが、靴下用貼るカイロ持って来たらよかったな~と思っていました。
機内食販売
機内食の注文は航空券の予約時が一番安いそうです。機内でも頼めますが売り切れも多かったようです。
飛行時間は行きは6時間45分の予定が6時間でつきました。
CAさんも親切だったし、遅れることもなかったし、エアアジア良かったです!