中古住宅の鍵をシリンダーキーからディンプルキーに交換
購入した中古住宅の鍵の調子が悪くて、鍵がかからない時があったり、かかったはずなのにかかってなかったりしたので 鍵穴の調子が悪いのかと思い、普通のシリンダーキーをディンプルキーに交換しました。
元々中古住宅を購入した時に、売ってくれた友人が鍵は4つあったはずやけど、2つしかないと言っていたので防犯効果も兼ねてディンプルキーに交換しようと思っていました。
鍵の交換は自分でできる!
シリンダーキーからディンプルキーへの交換は簡単で、ドアの側面に書いてある鍵の番号をネットで検索して鍵穴に合う鍵を購入したら ドライバーがあれば自分でできました。
楽天で鍵を購入したら鍵が壊れていた?使えなかったのですが、楽天には補償があり楽天が返金してくれました。自社サイトで購入していたら補償はなかっただろうから楽天市場で購入して良かったです。
鍵を交換したけどやっぱり鍵の調子が悪い
鍵を交換したからこれで安心と思っていたらやっぱり鍵の調子が悪いんです。
鍵は閉まるけど 鍵穴がぐるぐるまわったり、鍵穴が上下逆になってる時もあり、鍵穴を外して見てみたら錠ケースの中が削れていました。
なので新しい錠ケースを買い、新しい錠ケースにディンプルキーの鍵穴をセットしたら やっと鍵の開け閉めに問題なくなり、鍵穴がぐるぐるまわることもなくなりました。
鍵と錠ケースが無駄に!ドアごと断熱ドアへのリフォーム
一件落着!なのですが、冬に玄関のドアが寒すぎるので 近々断熱玄関ドアにリフォームすることにしました。
全室全窓に内窓をリフォーム。断熱遮熱は変化あり?体験談全室に内窓を設置して断熱効果を期待!その結果!
屋根裏部屋を除く全室の窓に内窓をつけました。
LIXIL インプラス2枚引違い ...
部屋が暗いので床の色を明るくして窓の増設リフォーム体験談暗い部屋解消リフォーム・窓を増やして フローリングを白にする
友達から中古住宅を購入し、気に入ってはいるものの1階のキッチンが暗いのが...
スポンサーリンク
スポンサーリンク