ルーバー窓をたてすべり出し窓に変えたら断熱性が高くなりました!
脱衣所にあるルーバー窓が窓を閉めているのに風がびゅーびゅー入ってきてて、網戸もなかったので窓をあけたら虫もウェルカムなのが気になって思い切ってルーバー窓を
アルミ樹脂複合窓 Low-E複層ガラス たてすべり出し窓 オペレーターハンドルにリフォームしました。
ここはリフォームしないと住めないのでは?と思うぐらいに寒かったので前の住人さんは寒くなかったのか不思議です。
madorimoだと17万円でお願いした工務店さんでは15万円でした。
ルーバー窓からたてすべり出し窓にリフォームビフォーアフター


ダラスを断熱にかえたからあたたかいということはなくて、脱衣所は冬は暖房がなかったら普通に寒いのですが、それでもルーバー窓は直接風が入ってきていたのでずいぶんましになりました。
たてすべり出し窓は冬よりも夏のほうが「リフォームして良かったな~」と思っていました。
たてすべり出し窓は普通の窓よりも風も多くとりこむそうで、窓の前が柵なのに 夏の風通しがすごく良いです。
オペレーターハンドルかカムラッチハンドルか

たてすべり出し窓はオペレーターハンドルかカムラッチハンドルかを選べるのですが、オペレーターハンドルにしました。
ぐるぐる回すだけで開けることができます。
カムラッチのほうが人気だそうです。オペレーターハンドルはエリンギがはえてるみたいで主張が強いですもんね。
でも オペレーターハンドルは網戸が固定式で網戸を動かさなくていいのが楽です。


匿名でリフォームの見積もりができる「ホームプロ」
私もリフォームの時に利用させていただきました。
電話番号等の個人情報の提供なしでリフォーム会社に見積もりができて複数の会社が提案をしてくれます。複数の会社を匿名で!比較できるので料金も130万円ほど差があったし、プロの意見を参考にすることでリフォームの知識が増えておのずと選ぶべきものもわかってきたので利用して良かったです。
リフォームの事例もたくさん載ってて、お断りもワンクリックでしつこく電話がかかってくることもないので安心ですよ。